今回は黒髪でも軽くふんわり見えるショートヘアをご紹介します!![br num="1"]
黒髪でもふんわり見せるにはカットがとっても大切です![br num="1"]
特に分け目をつくらない前髪の作り方がとっても大切になってきます。[br num="1"]
根元から立ち上がる前髪をつくれたら、これだけで黒髪でもふんわりできます![br num="1"]
では、根元から立ち上がるショートヘアとはどんなものか...[br num="1"]
お客様にご協力いただき、仕上がりのスタイルと共にみていきましょう![br num="1"]
奥から前髪をつくり、動きを出すカット
分け目をつけないポイントは、【奥から前髪を作る】ことが必須!![br num="1"]
これでカットしたら、どんなにスタイリングが苦手な方でも簡単にふんわりします![br num="1"]
ぜひ「前髪を奥からつくってください!」とオーダーしてみてください。[br num="1"]
そんな奥から作る前髪はこちら☆
分け目がつかないとトップが自然とふんわりしますので、黒髪や暗髪でも軽く見えるんです☆[br num="1"]
かなり直毛の方はパーマをオススメしますが、日本人の大半の方はカットだけで問題ないと思いますよー![br num="2"]
実はふんわりさせるのにもう一つこだわりがございます![br num="1"]
この赤い丸の部分に秘密が隠されていまして、この赤丸部分に【スライドカット】という技術を使っています![br num="1"]
このカット方法は、乾いた髪の毛に施していきます。[br num="1"]
立ち上げたい毛束一つ一つ持ち上げて、毛束の下に微妙に短い髪の毛をつくります![br num="1"]
非常に細かいカット方法なのでなんとも伝えずらくて申し訳ないですが〜...[br num="1"]
僕が長年時間をかけて作り上げたカット方法です![br num="1"]
ふんわりさせたい方はぜひ体感してみてくださいね☆[br num="2"]
ショートヘアはとにかくバランスが肝心!![br num="1"]
トップをふんわりさせるには、トップ以外の髪の毛の作り方もとっても大事です!!
ボリュームを出す=足し算、ボリュームを抑える=引き算
ショートヘアは特に【引き算】が必要になってきます![br num="1"]
なぜなら足し算ばかりだと顔が大きく見えるからです!![br num="1"]
あくまで小顔に見せるのが大前提![br num="1"]
今回のスタイルも引き算を使ってカットしております☆[br num="1"]
どこを足し算、どこを引き算しているかおわかりでしょうか☆[br num="1"]
僕はこうして足し算と引き算を組み合わせています![br num="1"]
赤丸=足し算 青丸=引き算
青丸の部分は、【顔周り】と【えり足】です![br num="1"]
前から見た時「顔周りが膨らんでると顔が大きくみえるなー」と感じた事はございませんか?[br num="1"]
横から見た時「えり足が膨らんでると後ろが重く見えるなー」と感じた事はございませんか?[br num="1"]
その違和感は正しいです!![br num="1"]
その部分をしっかり引き算する事によって、足し算が強調され、頭の形が綺麗にみえてきます☆[br num="1"]
ですので、「ふんわりさせたい!!」からこそ、引き算をきちんとしていく事が必要なんです![br num="2"]
今回はパーマなしのふんわりヘアでした☆黒髪や暗髪という重くみえやすいものでもふんわり見せる事はできるんです![br num="1"]
パーマをかける前に一度元々お持ちの素材だけでカットしてみるのもいいと思います![br num="1"]
なぜなら、パーマが必要ないかもしれないからです![br num="1"]
そのパーマの料金のかわりに、頭皮に優しいシャンプーとトリートメントが購入できるかもしれません。[br num="1"]
お困りの方、何なりとご連絡くださいませ☆[br num="1"]
最後までお読みいただきありがとうございます![br num="4"]