先日、お客様がシェフをしているお店に行ってきました。
もう、3年くらい担当させていただいていて、来ていただく度に、「料理に対してめちゃくちゃ熱いなー!」といつも思います。
また、そのお店のホールで働いている僕のお客様も、とにかくテキパキ働く!お客様を大事にしようという気持ちが伝わるとても素敵な方です。
普段とは逆の、自分がお客様の立場になると気づくことがありました。接客業で一番大事なことだと思います。
"もの"ではなく"人"についていく
行く前にお店のHPを見ると、「わ〜美味しそうだ!!」と食べる前からすでに美味しい料理を食べたような気分になっていました。
きっと僕の中で美味しい料理を食べられる前提で来店していたと思います。ここに来たら美味しい料理が食べられるんだ!と自分の中で確信を持って。
今ネットで調べれば、美味しい料理が食べられるお店はたくさんあります!HPを見ても数え切れないくらいです。
それでも、何百ものお店がある中で、ここのお店に行くのは自分が好きな人が料理を作っているからだと思います。
美容室も同じ。技術はもちろん、自分に会いに来てくれるように自分をもっと磨いていきたいです。
周りの人間を、そんな人に紹介したくなる!
今日は後輩と食事に行ってきました。久しぶりに会うし、時間を作ってくれてるので、やはり自分がオススメできるところに連れて行きたいと思い、自分が好きな人がいるお店にしました。
「ここだったら自分の大事な人を喜ばせてくれるに違いないな!」
信頼があるからこそ、人に紹介できるもの。
いい場所で話をすると、とても身になる素敵な話ができます。僕も後輩も美容師なので、これからどんなことをしていきたいか、何がお客様にできるのか
そんな話で濃い時間を送ることができました。
たった2時間でしたが、自分が信頼している場所だからこそできた時間だと思います。
では、自分は美容師として何ができるのか?
僕が技術以外で、お客様にしていることは、
- 話をとにかく聞き、気持ちをスッキリしてもらう
- 常に笑顔!幸せなポジティブオーラで元気になってもらう
- 迷って悩んでいる方の背中を押す
精神的に疲れる事が多い現代の中で、お客様により元気に前向きになっていただきたい!
髪型のお悩みを解決しながら、気持ちのお悩みも解決できるのを目標としています。
「竹澤さんに会うと元気が出る!」これを目指しています。
技術だけでなく、心までケアできる美容師を目指し、明日からまた自分を積み重ねていこうと思います。