短くするときに不安になることありますよね。多くのお客様がお悩みを抱えているのが、「お顔が丸くみえるのではないか…」ということ。
ショートヘアは長い髪に比べて隠す髪が少ないから気になるのは当然のことだと思います。こちらのサイトによると日本人のほとんどは丸顔だそうです。ショートは顔の小さい人じゃないとダメなんだと思いたくもなりますよね。
でもそんな丸顔さんにむけたショートヘアがあるのはご存知でしょうか?それは、前下がりショート・前下がりボブというヘアスタイル。丸くみえる原因を無くしてくれるのでコンプレックスをかかえていても安心して短くできますよ。
輪郭を隠して丸さをカバーする
前下がりのスタイルの特徴は、顔周りを隠しやすいこと。この髪型は、後ろからは前に向かって徐々に長くなるもので顔周りの髪が長くなるんです。後ろが短くてもこれなら安心ですね。
ほお骨とエラを隠せれば輪郭はしっかりカバーできるので、丸顔をしっかり隠せるスタイルにしてみましょう。長い前髪とも相性がとてもいいです。
短くして顔が丸くみえてしまうのはこの2つを隠さず丸いシルエットに仕上げてしまうから。よくあるのが前髪の幅が広すぎてカバーする髪がないことですね。自分で前髪を切りすぎてしまったケースが少なくないので注意しましょう。
もっと短い髪型したいけど、失敗しないのはどうしたら?
どんなに短くしたくてもほお骨を隠せる長さは残すことをおすすめします。ここの骨が出てしまうと顔が大きくみえる原因になってしまいます。
何度か輪郭を隠すボブにしているともっと短くしたくなってきます。同じ長さは飽きてくるし見慣れてきてもっと切れそうな気がしてくるものですからね。
思い切っていき過ぎないためにもその部分を隠すことは忘れないようにしていきましょう。
また、ほお骨を隠すと横から見ても顔を小さくみせることもできてしまいます!顔周りをカバーすることは、正面だけでなく横顔も綺麗にみせてくれる。丸顔さんがお悩みを解決するには、前下がりショート・ボブはとっても相性がいいのです。
- 輪郭を隠すために、顔周りの髪を長くする
- 前髪の幅が広くならないように注意
- ショートの場合は、ほお骨を隠す長さは残しておく
丸顔を気にする方にはそんな切り方で対応しています。
コンプレックスが自分らしいと思えてくる
不思議なものでショートヘアを続けていると、顔を隠さなくても気ならなくなってきます。はじめはとにかく隠したかったお客さまが今では両方とも耳にかけて顔を隠さなくなったり、あえて出してしまったりしているのです。
「なんか別に出してもいいかなーって思って」そう言って自由にヘアスタイルを楽しんでいます。自分自身を受け入れそれをいかそうとしているのかなと僕は感じています。
どちらがいいということはないでしょうが、ショートヘアにしたい方に安心してもらえるカットをしていきたいなと思う毎日です。