「この硬い私の髪の毛でボブにするとどんな感じになるんだろう」
しっかりした髪質のあなた、やらない方がいいと言われて短くしたことがないってことありませんか?
やったことがないとイメージがわからず、不安もつのりますよね。
厚みのあるボブになりやすい
硬くて多い髪質をボブにすると、ボリューム感のあるボブになります。
ふわふわっとするボリュームではなく、厚みがあるものに。
頭が大きく見えるわけではありません
厚みがあると次のような雰囲気になりやすいです。
- エレガント
- 華やかな
- 大人っぽい
髪が多いことがメリットにもなるんです。
相性がいいのは"前下がりボブ"
一つ気をつけなくてはならないのは、ボテっと重く見えないようにすること。 厚みがあることは、一歩間違えると頭が大きく見えることにもつながります。
そこで、バランスがいいのは首もとがスッキリしている前下がりボブです。 後ろが短いと厚みがあっても重くみえにくくなります。
髪のツヤは意思の強さ
髪にツヤがありハリがあると、しっかりとした芯のある女性像を表現しやすくなります。
柔らかくふわっとした雰囲気をつくるにはパーマをかけて対応しますが、持っているものを最大限にいかすのもいいのかなと思います。
猫っ毛や細毛の方にはなかなか表現できない印象をつくれるのが、多毛で硬毛の方のいいところ。
「自分の髪質をいかせるヘアスタイルはなんだろう?」そんな目線で好みの髪型を探してみるのもいいものですよ!