細い髪にパーマをかけるとどのくらいふんわりするのか! 今回はデジタルパーマでやっていきました。
髪がペタンコになりやすいと、ふんわりしたヘアスタイルに憧れますよね! かといって、毎日コテで巻いたりブローするのはなかなか難しい…
特に後ろは見えないのでやりづらい。 そこでパーマの出番です! かけたことのない方。かなり久しぶりでどんなものか覚えてない方。パーマをかけるとヘアスタイルの幅が広がりますよー!
やっぱり後頭部がつぶれます
ペタンコさんの1番のお悩みといえば、後頭部がつぶれること。これが最も多いご相談です。
もともとゼッペキだったり、更には髪が細かったりすると自分でふんわりさせるのはなかな難しい。
パーマの種類もさまざまですが、今回は細い髪でもふんわりしやすいデジタルパーマをやります。
なぜ細い髪にはデジタルパーマなの?
細い髪は、もともとパーマのかかる部分が少ないため、しっかりかからないのです。 逆に太い髪はパーマのかかる部分が多いのでよくかかります。
ではその少ない部分をどうやって補うか。
それは熱です。 普通のパーマは薬剤の力だけでかけます。 デジタルパーマはそこに熱の力も使うので普通のものよりもかかりがしっかりするんです。
熱を加えると髪は硬くなります。細い髪には硬さが足りないのでデジタルパーマでそれを加えていくんです!
ヘアカタログみたいな仕上がりもできる!
パーマがしっかりかかりましたね!濡れてる時にこれくらいでれば問題ありません!
普段ヘアスタイルを探す時にヘアカタログやサイトを参考にしますよね。しかし、それら多くはコテで巻いたものが多いです。
美容師さんにも「これは巻いてるんでパーマじゃできないですよー」と言われた方もいるはず。
確かにそれは正しいです。再現不能なヘアスタイルも多く撮影されてます。
でも全てじゃありません!スタイルによってはヘアカタのモデルさんのように仕上げることもできるんですよー!
ふんわりボリュームも出たし、なんだか髪が多く見えてきます! ドライヤーでしっかりあて、ねじって乾かしたらこんな感じになります。
好みのヘアスタイルってありますよね!でもそれができるかどうかはなかなか判断できないでしょう。
そんな時はとりあえずご相談ください! できないものをできるとは言いませんし、できる限りのパーマをおかけします。
たった数時間で自分が変われるのが美容室のいいところ。なりたい自分を叶えるご提案をさせていただきますね!