黒髪のショートヘアのお客様。
今回から髪を伸ばしていくことになりました!
髪がモサモサっとしやすいこの季節、
ヘアスタイルを扱いやすくしていきたいですよね。
特にショートヘアのあなたには、苦難の多い時期。
そんな時期に髪を伸ばすのは、これまた大変なこと!
「それでも心地よく伸ばしていくにはどうしたらいいか?」
「アレンジが苦手な方でも頑張れるようにするには?」
これを解決するのは、やはりカットの仕方です!
伸ばしながらカットするってどういうこと?
伸ばしていこう!決心されたお客様。
伸ばしているのにカットしちゃったら短くなりますよね。
でも、髪はカットした方が断然あつかいやすくなります。
ヘアスタイルには伸ばすときに切って問題ないところと切っちゃダメなところがあります。
切っていけないところは髪の長さに関わる部分で、
えりあしやもみあげの髪の毛です。
この辺りを短くしてしまうと、髪は伸びた感じがしません!
伸ばしている時は、ここを切ったらダメなので、
別の部分で軽くしていく必要があります。
じゃあ切っていいところとは…
この頭の上の部分です。
どういう風に伸ばしていきたいかにもよりますが、
基本的にはここをスッキリさせると、あつかいやすくなります。
梅雨時期にモワモワしやすい部分で、
重くなったなーと感じやすいところ。
この部分を軽くなるようにカットしていくと、
膨らみにくくすることができるんです!
これで、梅雨のお悩みが改善されますね!
雰囲気だってこんなに変わっちゃう!
伸ばしかけとはいえ、オシャレにヘアスタイルを楽しみたいですよね!
前髪やトップをスッキリとカットすると、
夏らしい雰囲気に変わることができます!
重くみえず涼しげにみえますねー!
また、横顔も小さく見えますね!
ショートヘアの弱点といえば、
伸びるともっさりする
これですよね。
切って良い上の部分だけカットしましたが、
それだけでもっさり感が減りました!
後ろからみるとあまり変わってないように見えますね。
伸ばしかけのカットは、
見た目を変えずに髪の量を減らす
ということができます。
これをすると、ドライヤーの時間が短くなり、朝か楽になるんですよ!
伸ばしているあなたは、できるだけ長さを切りたくないはず。
長さを切らずして伸ばしやすくする秘密はこれなんです。
ショートから伸ばすには【覚悟】が必要
幾度となく、短くしたい願望がやってきて、
切ってしまうと、「また伸ばせなかった…」という後悔が残る。
長い道のりにはなりますので、ちょっとした覚悟は必要です!
僕も伸ばしながら常に可愛くいられるようなヘアスタイルを作りますので、
一緒にがんばりましょう!
肩より長くなればだいぶ楽になります!
そこまでの辛抱です。
それでも、似合うヘアスタイルにして可愛くしていきます!